サガン鳥栖 分析ブログ

サガン鳥栖について考察していきます

サガン鳥栖対FC東京

開幕3連敗となり公式戦4連敗となりました。

厳しい船出ですね…

そんな中、今日も分析していこうと思うのでよかったらみてください。

 

スタメン

f:id:koki135:20190310170924j:image

・両チームの優位性

両チーム4-4-2のミラーゲームでした。

ミラーゲームは相手と同じ配置なので、ズレが生じにくく、お互いのマークもはっきりしてるので、試合は動きにくいです。実際この試合でもそうでした。

結局試合が動く瞬間は選手個人のところで優位性が出せるかというところでした。

サガン鳥栖の優位性が働いていたところはトーレスとチョドンゴンにロングパスを当てることで収めることができていた点です。

2人は1対1であれば基本的に競り負けず、収めることができていました。

対してFC東京は永井のスピードとディエゴが永井の空けたスペースで上手に受けていたところでした。

永井は原の空けたスペースに走り込みスピードでぶっちぎっていましたが、途中交代となってしまい、田川と代わりましたが、役割は同じでした。

両チームのFWのところで優位性を保っていましたが、それ以外のところで大きな優位性は生まれませんでした。

鳥栖としてはトップのところで優位性を保っていただけにもう1つ優位性を作りたかったです。後半のクエンカは大きな優位性となっていたので、先発で使えたならばサイドの優位性を保つことができ、得点も入っていたはずです。

 

鳥栖の守備

ディエゴと久保にボールを持たせるとパスもシュートもできてしまうのでそこの注意はしっかりと行っていました。

ディエゴに対しては高橋祐治がつきさらには高橋秀人も挟み込むようなそんな守備をしていました。

 

久保に対しては松岡が対応していました。あえて監督が対応させたのでしょうか。

非常に良い守備をしたいたかと思いますが、何度か剥がしてしまって中に入り込まれたり、パスを受けさせてしまったりと何度か脅威に晒されてしまいました。

 

ただ、総じていえば4-4のブロックでうまく守備はできていました。

 

・10人になってから

①秀人が退場してしまってから攻撃はクエンカ、トーレスにどうにかしてもらう。

②守備は福田を中盤の左に入れて松岡、義希の3人でスライドしながら守る。

この3人の守備は相当しんどいものだったかと思いますが、サイドバックにボールが入った瞬間スライドしてスペースの圧縮→そのまま最終ラインまでついていくことで連動した守備ができていました。

最終ラインまでついていってくれることで、鳥栖サイドバックも降りてくるサイドハーフに対してついていくことができ、トップに対してはそのまま鳥栖センターバックがつくことができ、10人になってからもよく耐えていました。

 また、FC東京は低い位置でサイドバックにパスを出し攻撃を始めようとしていたのであまり脅威を感じませんでしたし、2列目から走り込む選手もあまりいなかったです。

失点シーンでは三丸のオウンゴールでしたが、その前にしっかり三丸がクリアできていればというところでした。ただ、それも1人少ないところで出し所がなかったようにも思えたので、責めることが全くできないです。

あの時間までよくうまく守ったことをむしろ褒めてあげたいです。

 

・改善点

鳥栖はロングパスをトップに送り込むという選択肢がメインでしたが、単純に4-4の間(下図の黒丸)にトップかサイドハーフの選手が受けれたらもっと攻撃のバリエーションが増えたのではないかと思います。

f:id:koki135:20190310183051j:image

後述しますが、パスサッカーをやめるのであればトップにあてる攻撃だけでも良いと思いますが。

②最終ラインが前半は全く揃ってなく、オフサイドが取れずに走りこまれるシーンも度々見かけました。

特にスピードのある永井のような選手がいるチームに対してラインが整っていないと自由にさせてしまうので、DFはお互いの位置を確認してラインを整えてもらいたいです。

 

 

 

・最後に

結局サガン鳥栖は今後どういうサッカーをしていくのか全く分からなくなってしまいました。

今日のサッカーは以前のサガン鳥栖のサッカーである前線にロングパスを蹴り込んで収めて、あとは後ろから走りこんできた選手と攻撃を完成させるというものでした。

怪我の選手が戻ってくるまでの応急措置なのか、戻ってきても今日のようなサッカーを継続するのか、方向性が見えないと選手もサポーターも戸惑います。

パスサッカーを続けるのであれば、多少負け続けても我慢できますが、以前のサッカーに戻すのであれば結果は求めていきたいです。

今日の良いシーンで高橋祐治がドリブルで持ち上がって角度をつけたところから三丸へいいパスを出した所などみるとつなぐサッカーをみたいなとも私は思いますが…次節には方向性を決めて、ぜひ勝ってもらいたいですね。