サガン鳥栖 分析ブログ

サガン鳥栖について考察していきます

J1リーグ 第7節 サガン鳥栖対C大阪【石井が最後のピースであって欲しい】

なんとなく石井決めそうな日だなと思ったら本当に決めた。

だから彼を好きになったし、ここでも多めに書いておこうと思った。

 

柿谷がいた前半はとにかく鳥栖から見て左サイドを数の力で殴り倒してさらに個の力で息の根を止めるそんな攻撃だったし、柿谷やっぱうまい。

清武はトップの位置だったけど、落ちてきて、デサバトと縦関係を結んでいて、細かいパス交換から逆サイドに展開して相手を広げつつ清武自らも逆サイドに流れ、柿谷と絡んでいく厄介な攻撃を見せてきた。

清武、柿谷に気を取られすぎると高い位置をとる両SBに展開されるとかで、昨シーズンアウエーで勝ったものの内容的にはほぼやられていたような状況になる可能性もあった。

 

でも、そうならなかったのは今シーズン特に組織化された守備で見せている連動したプレスを前半からでき、その守備ができたのはやはり豊田がいたからこそだった。

 

また、鳥栖の左サイドは数の力で殴られるため右に比べて小屋松が前から嵌めに行く回数が少なかったようにも思えた。その代わり豊田を左サイド側に置き、できるだけサイドに圧縮させてから守備を行えたし、自由にはさせてなかった。

それでも清武、柿谷のボールの置き所がうまくて完全に押さえ込むことはできなかった。

f:id:koki135:20200728235606p:plain

 

鳥栖の攻撃はサイドを起点に攻撃ができていた。

右サイドでは松岡を気にする柿谷がいたため原が持ち出せば森下もしくは原川に出し所が見え、さらに2人のコンビネーションもいつもよりよかった。

一方、左サイドも小屋松が気にされれば内田へ出し、その裏を小屋松が狙うし、無理だったら石井が小屋松の開けたスペースを狙うといった良い関係ができていた。

 

通らなくても結果として相手を広げる形になるので、逆サイドへ展開して豊田目掛けてクロスとかもできるし、昨シーズンみたいに攻撃のバリエーションに困ることも無くなってきた。

 

f:id:koki135:20200729001157p:plain

そんな中で点が取れたのは、石井と内田がいい動きを見せたからかなと思う。

後半立ち上がり前から嵌めにいこうとするセレッソだった。

それに対して鳥栖は落ち着いた繋ぎを見せていたが、内田から秀人に出したところで完全にパスの出し所がなかった。そこで内田は中に入って相手を背負った秀人からパスを受け、高い位置をとる逆サイドの森下へパスを供給した。縦にいた原川は一度下がってもらう動きのフェイクを入れ、完全に裏を取ることができたし、今までの原川は繋ぐ役割の意識が高く、足元で受けていたかもしれない。でも、それをしなかったのは石井がいるからで彼が下がってハーフスペースで受けることができるからレーンの共有ができていた。

f:id:koki135:20200729010714p:plain

バックパスを繋ぐ意味がこの得点で垣間見えたし、今までの鳥栖は内田のような落としてもらって受ける動きが少なかった。プレスを同数で受けた場合どうしても相手を背負う状態で受けることが多くなるので出したあと、動いて周りのサポートをすることでこの場面のように一気にカウンターみたいな形を作り出すことができる。

 

内田のサイドに拘らず、状況を読み、至る所でフォローする関係性。そして石井のフォローで周りがスペースを使えるようにできる関係性。そうした関係性があるから今年はやれていると皆さんが感じることも多いのではないでしょうか。

 

 

 前から嵌めに来られても落ち着いて自分たちのやりたいことを出せていたが、状況が変わったのが70分でセレッソが3枚の交代をしてきたあたりだった。

特に、前2人を奥埜、鈴木に代えてきたのが厄介だった。2人の投入の意図としては、裏を狙いつつ、時には引いて受けを繰り返し、パスコースを作り、CBを動かすことであった。この時間からセレッソサイドバックは高い位置を取り受けるというよりはパスの出し手になるというのを意識していて、鳥栖はボールホルダーを見る時間が多くなり、受け身に回る展開が多くなってしまった。

裏を狙い、ダメなら引いて受けるを繰り返す動きは鳥栖にあまり見られないので林あたりはぜひ真似してやってもらいたい。

 

明輝監督が試合後インタビューで

¨ポゼッションを高めたかった。それがチームのコンセプトでもあるので¨

というように相手にボールを持たせず、相手陣地で時間を進めていく必要があった。カウンターに行けるタイミングで森下が簡単にクリアしてしまった場面が象徴的ではあるが、逃げ切るという印象が強くなってしまったのがまだまだ勝ちきれない原因かなとも思う。

 

それでもチームとして手応えは感じられ、いつも言っているのかもしれないが、素晴らしいチームだったと実際にロティーナが言っていたし、本当に素晴らしいチームになりつつある。出来たらセレッソの得点は素晴らしすぎたので、喜んで欲しかったが、なぜ頭を抱える…笑

個人的にも前回挙げていた原川が裏を狙う意識ができていたのは嬉しかったし、それを引き出しているのは石井だし、良い相互関係が生まれてきているので、次はどんな良い相互関係が見られるのかと思うと楽しみな試合が続きそうですね。