サガン鳥栖 分析ブログ

サガン鳥栖について考察していきます

サガン鳥栖対アビスパ福岡 トレーニングマッチ

2/16 アビスパとのトレーニングマッチがありました。詳しく書くことはできないので、一般的な話だけしようと思います。

 

目次

アビスパ福岡の戦い方

サガン鳥栖の攻撃面

サガン鳥栖の守備面

カレーラス監督の戦術

⑤まとめ

 

アビスパ福岡の戦い方

 思ったことは昨年と戦い方全然違いますね…

色々なところで言われていますが攻撃的でした。

 流動的に動き、誰かが開けたスペースに走り込む。これを徹底的にやっていました。

 マークも付きにくく、前半はアビスパの思い通りの展開でした。

 

 ②サガン鳥栖の攻撃面

 繋ぐときは繋ぐ、無理なときはロングボールでという風に無理に繋ぐということはしていませんでした。両ウイングの選手が1対1の場面を作れるようにどうビルドアップしていくか、そこがうまくいっていないように思えましたが、正直隠してるところもあるかと思うのでよくわかりません。

 

 ③サガン鳥栖の守備面

 守備に関しては繋がれたくないところにはしっかりとプレスに行っていました。

しかし、アビスパの方が一枚上手というか鳥栖の方も守備強度が弱いところがあり、また、うまく連動した守備ができていないところもありました。

 

カレーラス監督の戦術

 前半はアビスパの方にいいようにやられていたのですが後半のシステム変更で徐々にサガン鳥栖に主導権が渡って行きました。

 修正力は非常に高い監督だと感じました。

 

⑤まとめ

 どこまで書いていいのか全くわからないのでこんな適当な感じで終わります。

 一般論として4-4-2と比べて4-3-3となると中盤がきついですね。前が1枚多い分攻撃に厚みが出ますが。なんでもやってくれるカンテみたいな選手が欲しいと感じた今日のトレーニングマッチでした。

 

 来週の試合はしっかり分析してみなさんを納得させられるような記事を書こうと思います。